本日、申請していたグーグルアドセンスに合格しました☆
ドキドキでしたが1発で通りました(*´▽`*)
そこで、どうやって貼るのか色々調べていると、収益を上げるための効果的な広告のサイズや貼る位置の説明はいっぱいあるのですが、肝心の貼り方がわからない(笑)
もっと調べていくと、広告を貼るための使いやすいと言われているプラグインが複数紹介されているのですが、どうも初心者には複雑でわかりづらいし、実際インストールして説明を見ながらやるのですが、その画面にはどうやって行っているのかすらわからないところがある(;’∀’)
そうやって途方に暮れながらいろいろやっていると、プラグインを使わずに簡単にできる方法がわかりました!
慣れた人には常識過ぎて、まさかわからない人がいるとは考えもしないのかもしれません(笑)
取得したコードを貼る手順
まずは、記事を書く欄のこのプラスをクリックします。

すると出てくるウィンドウの中にあるフォーマットの部分を開き、カスタムHTMLというところをクリックします。

するとこんな表示になるので、入力枠にグーグルアドセンスで入手した広告コードを貼り付けると広告が表示されるようになります。

か、かんたん、、、
まさに盲点!!以下がその方法で設置した広告です。
終わりに
今回、様々な記事を見てアドセンスに合格するために必要なことを調べていましたが、その中で個人的に気を付けたのは記事数だけでしたね!
とりあえず20記事書いたところで申請しました。
広告の貼り方として、自動広告というヘッダーphpに挿入すれば全自動で広告を貼ってくれるという便利な機能があるのですが、好きなところに入れたい自分としては手動でしたいですね☆
コメント