アウトドア 冬キャンプの味方「アルパカストーブ」と使いやすい五徳や反射板などのアクセサリーについてのレビュー コンパクトでありながら高い熱量を発するアルパカストーブ。韓国の会社ですが日本にも正規品代理店ができ安全面での規格にも通っているので安心して使うことができます。容量の少なさは気になりますが、使える携行缶や五徳、反射板などレビューしたいと思います。 2022.11.05 アウトドアレビュー
アウトドア バンドックソロティピー1TC用二股ポールとフレイムストーブMAXの新五徳のレビュー 今使っているものをより使いやすくすることができる専用アイテムの紹介です。ポールに関してはいっぱい紹介されていますが、五徳の方はまだ少ないのではないでしょうか。 2022.03.30 アウトドア
アウトドア 煙の少ない焚き火台フレイムストーブマックスのレビューとついに出た専用スタンドと五徳について もはや紹介の必要があるのかというくらいいろいろなところでレビューがされているフレイムストーブMAXですが、純正?の専用のスタンドと五徳を紹介しているところは僕は見たことはありませんでした。出たばっかりなのでしょうか?たまたま見つけたのでレビューします。 2021.09.28 アウトドア
アウトドア 4万円以内、初めて買う自立型ドームテント はじめに 初めてのテントはワンポール型にしましたが、テントを探し始めた当初は、フライシートから自立し、インナーは吊り下げるタイプのドーム型テントで探していました。 自立するテントだとペグ打ちしなくてもフレームで立ち上がるし、組みあがった状態... 2020.10.12 アウトドア
アウトドア 3万円以内、初めて買うワンポールテント はじめに キャンプをするうえで気になるテントのラインナップ。昨今のアウトドアブームでいろんなテントが発売されています。 これからやってみようという人にとって未知の領域であるテント。物の良さもそうですが、やはり気になるのは値段ではないでしょ... 2020.10.10 アウトドア
アウトドア 初キャンプで揃えたテントなど キャンプと言えばテントを張って寝袋を敷いて焚火をしてご飯を作る。快適に過ごすためには用意するものはたくさんあります。しかしアウトドアとは便利な世の中にあってあえて不便を楽しむもの。でも初心者にはなにが必要で何が削れるのかはわからない。とりあえずやってみようということでそこそこにそろえました。 2020.09.30 アウトドア