煙の少ない焚き火台フレイムストーブマックスのレビューとついに出た専用スタンドと五徳について

フレイムストーブマックス アウトドア

 

スポンサーリンク

はじめに

 

キャンプと言えば焚き火。料理をしたり何なりと、これからの寒くなる季節は特に重要な役割を持っていますね。

 

焚き火は火を起こすこと、火の世話、燃えカスの跡片付けなどやることもなかなか多いです。

それが焚き火の醍醐味ともいえますが。

 

このフレイムストーブマックスは、そのどれもをより簡単にすることができます。

 

僕が思うこの焚き火台のメリットは

  • 煙が少ない
  • 燃え残りが少ない

 

つまりしっかりよく燃えるということです。

 

 

フレイムストーブマックス本体

 

ホームセンターナフコで購入しました。

 

もはやあらためて紹介するまでもないほどいろんなところで紹介されています。

 

最近、コメリというホームセンターでも「ナチュラルシーズン」というプライベートブランドで同じものが販売されているのを見かけました。

こちらは本体にロゴが付いています。

 

価格は2万円弱ですが、ヤフーなどのインターネットで買えばもう少し安く買うこともできます。

 

 

 

 

フレイムストーブにはMINIというサイズもあります。

 

 

 

このように4つに分解できます。収納袋付きです。丁寧にフィルムが貼られているのではがしていきます。

 

 

組み立てはこの順番です。

 

 

3番は2番に引っかかり浮いた状態になります。1番の空気穴から上昇気流を作るための空間でしょうか。

 

 

サイズは、高さ約40cm、深さ約31cmで直径は画像の通りです。

 

 

これを置くと薪を補充しにくいですが、とりあえず買ってみましたw

よくあるペラペラの使い捨てのようなものではなく、がっしりした頑丈なものです。

 

最近はさらに頑丈そうな専用の網も出ていますが、個人的には強度的にこっちでも十分に思います。398円で安いですし。専用品は2000円くらいだったかな。

 

 

まぁまぁ重いので、収納するときは袋の中で1番から組んでいくのが良いですね。

 

 

 

専用スタンドと五徳

 

スタンドに関しては今まで専用のものが無かったのかスノーピークのものを流用するというアイデアが紹介されているのをよく見かけます。

でも今回フレイムストーブマックスを買いに行った時、純正?のものがナフコにあるのを見つけました。値段は3500円ほどでした。

 

 

この商品ですが、スノーピークのスタンドの流用だとサイズはちょうどいいらしいのですが、グラグラして不安定だというレビューも見かけました。

 

 

フレイムストーブMAX専用スタンドはこちらです。

 

 

フィルムをはがしこのように組みます。プレート自体結構頑丈です。ネットショップのものにはロゴが付いていますが、ナフコのものにはついていません。重さは1枚当たり318gです。

 

 

外側のくぼみに合わせて置くだけです。9cmほど高くなります。もちろんグラグラしませんw

 

 

そしてスタンドを調べる過程で、フレイムストーブMAX用五徳があるのも見つけました。

 

ただこちらは、自動計算ソフトを使ったのでたぶん合っていると思うのですがw、対角線の長さがフレイムストーブMAXの直径36cmをわずかに超える約36.4cmなのでスタッキングは出来なさそうですね。

 

専用ですし、キャリーバックはここまで膨らむので一緒に入れることは一応できるかもしれませんね。

 

 

新たにコンパクトな五徳も出ていました。

 

 

 

火入れ

 

火起こしに関しては特に扇いだりして空気を送らずとも自然に下から上へ空気の流れができます。とても簡単に火が起こせました。

 

 

煙は出づらいということですが、最初のうちだけ出ていました。

 

 

フレイムストーブの醍醐味である二次燃焼も本体が温まってきたらきれいに起こりました。馴染んでくると煙もほとんど出ないです。煙にいぶされる焚き火とはおさらばですね!

 

 

薪をたくさん入れると火柱もすごいことになるので、タープの下でするなら結構高めに設置する必要があります。ちなみにこのときはポールを260cmで設営しました。

 

しかし、乾燥していない薪だとさすがに燃えにくいので煙は出ました。

これをしっかり燃やそうと思ったら、乾燥した薪でしっかり炎が出ている時に投入するのが良いですね。

 

 

 

翌日

 

夜中スタートでしたので、翌日の写真です。焚き火台に熱が入り良い感じに変色しました。

 

 

一日薪を燃やし続けましたが、燃えカスはほとんど残っていません。きれいに燃えきりほとんど灰になっていました。

 

 

 

 

 

ビフォーアフター!

 

 

 

スタッキング

 

フレイムストーブMAXは、収納時にも結構なスペースがあるので、火を扱う関係はある程度ここにまとめてしまえます。

  • 火起こし兼用火消しつぼ(木炭収納)
  • キャプテンスタッグバーベキューコンロ V型
  • スタンド
  • 耐熱手袋
  • 焚火シート
  • 五徳代わりのフレーム
  • 焼き網
  • 蚊取り線香

火起こし兼用火消しつぼは、100均の巾着袋に入れて収納しています。

 

 

 

火おこし兼用火消しつぼはこれです。ホームセンターにも置いてあるタイプですね。ナフコで買いました。

 

 

キャプテンスタッグ V型スマートグリル Miniはこれです。

 

 

 

ちなみに本体収納時の内径はロストルの部分で32cmほどなので、それ以内のものならこんな感じに収納できます。

 

 

 

スポンサーリンク

おわりに

 

灰の捨てにくさはありますが、残った灰の少なさはとてもいいです。その辺は工夫次第ですね。

薪の消費が早いとのレビューもありますが、燃え残りができる焚き火台と比べたらそこまで違いはあるのかなといった感想です。

 

火の世話がとても簡単で、炎が上がらなくなっても焚き火台の中を常に風が通っているので薪はずっと赤々として暖かいですし、その状態からなら薪を足すだけで何もしなくても炭火状態から簡単に火が付きます。

常に火が上がっていないとだめだということでなければ、炭火状態との使い分けで薪の消費量は抑えることができるのではないかと思います。

 

あと煙がほとんど出ないので、焚き火中の不快さはさることながら、キャンプ終わりの服や体の煙臭さもほぼ無かったです。

 

 

 

おまけ

 

フレイムストーブマックスは、ソロストーブという焚き火台が元祖だとかなんとか言われていますね。

直径:約38cm 高さ:約32cm 重量 : 約6.8kg

 

 

そのソロストーブから「ユーコン」という直径68cmの化け物サイズの焚き火台がリリースされていますw

重さも17.2kgとめちゃめちゃ重いですw

直径:約68.6cm 高さ:約40.6cm 重量 : 約17.2kg

 

 

フレイムストーブもマックスより小さいサイズがいくつかあります。

ネットではフレイムストーブ20となっていますが、ナフコではフレイムストーブLLという名前になっています。

  • 組立時(約):Φ20xH28.5cm
  • 収納時(約):Φ20xH12cm
  • 五徳(約):17/23cm
  • 重量(約):1100g

 

 

そしてフレイムストーブL

  • 組立時(約):Φ17×H24cm
  • 収納時(約):Φ17×H11cm
  • 五徳(約):21×21×H3cm
  • 重量(約):960g

 

 

最後は一番小さいフレイムストーブです。

  • 組立時(約):Φ13.5xH15.5cm
  • 収納時(約):Φ13.5xH7cm
  • 重量(約):340g

 

 

個人的には今回使ったフレイムストーブMAXがとても良かったですね。

安いわけではありませんが、それなりの価値を感じました。

迷って迷って買った甲斐がありましたねw

タイトルとURLをコピーしました