未経験でも最短3か月でスキルを身に付けるプログラミングスクール3選

プログラミング プログラミング

 

スポンサーリンク

はじめに

 

プログラマーやエンジニアは、急速に成長するIT業界においては深刻な人手不足に陥っています。

2030年には79万人の不足が予想されています。

 

国でもデジタル庁の創設がされるなどIT関係の取り組みも国を挙げてのものとなってきていますね。

学校でも生徒1人につき1台のノートパソコンを持たせるということも始まっています。

 

プログラマーやエンジニアの需要はかなりありそうです。

 

今回は、短期間でスキル習得を目指すスクールを3つ紹介したいと思います。

 

 

プログラミングの学習は実は簡単?「tech boost」(テックブースト)

 

出典:tech boost

 

  • 時間や場所を気にせず働きたい
  • サービスやアプリを作ってみたい
  • 時代に合ったスキルを身に付けたい

昨今のコロナ過で働き方が変わってきている中、会社に行かずに仕事ができる在宅ワークにおいて、プログラミングの技術はまさに時代に合っていると言えます。

 

プログラミングの学習は覚えることが多く大変なイメージですよね?

テックブーストでは、体系的なカリキュラム、質問できる環境、モチベーションの管理、基礎が身に付く実践練習に基づけば実は簡単だと言います。

受講者1人につき1人のメンター(講師)が付き、学習の進捗管理からモチベーションのサポートなど、目的達成までとことん付き合ってくれます。

 

 

プログラミングを選ぶメリットは

  • エンジニアの求人倍率は7倍以上なので仕事に困らない
  • エンジニアは他職種と比べて年収が110万円以上高い
  • テレワークに対応している割合は70%を超え、場所にとらわれない働き方ができる

などがあります。

上記はいずれも、経済産業省や厚生労働省の調べによるものです。

 

 

コースは、スタンダードコースとブーストコースがあり、ブーストコースはオリジナルWebアプリの開発など、より実践的なものとなっています。

 

コーススタンダードコースブーストコース
入学金12,6500円21,9780円
(Javaの場合は40,8320円)
基本月額料金32,780円32,780円
メンタリング4回/月
34,760円
6回/月
52,140円
8回/月
69,520円

教室を使う場合は、月22,000円必要になります。

 

メンタリングとは、受講者に合わせてマッチングした現役エンジニアが、1回1時間で学習をフルサポートしてくれるサービスになります。

 

転職、就職についても、エンジニアの転職マッチングや、独立支援など独自のサービスを運営しており、転職サポートは万全です。

 

未経験だけどエンジニアを目指したい、フリーランスとして働きたい、教養として身に付けたいという方は、無料説明会もあるので一度門徒をたたいてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

市場価値の高いAI人材を育成する「Aidemy Premium」(アイデミープレミアム)

 

出典: Aidemy Premium

 

AIという言葉は日常生活の中でもたびたび耳にする馴染みのあるものとなりました。

その仕事は、言語の理解、分析、問題解決などコンピューターが人間に代わって行うというものです。

 

Aidemy Premium(アイデミープレミアム)では、AIや機械学習などの最先端技術の習得を目指し、それらを活用して目標を達成するまでを支援するオンラインサービスです。

目標とは例えば、AIエンジニアにキャリアチェンジしたり、身に付けたスキルを就職活動に活かしたり、業務課題をAIを使って解決したりといったものです。

 

講座内容は

  • AIアプリ開発講座
  • データ分析講座
  • 自然言語処理講座

などがあります。

 

学習に関しては

  • チャットでの質問のし放題
  • 自分が書いたコードを講師がレビュー
  • オンラインカウンセリング

そして最大の目玉は、業界初というカリキュラムの修了後に未修の教材を自由に選んで学習できるというシステムです。 

 

AI/IoT市場の急成長に伴う最先端人材を、現在の教育規模の10倍にあたる、年2〜3万人の追加育成が急務と言われるほど、今AI人材は必要とされています。

需要はかなり多いようですね。

 

そして、今経営者が特に欲する人材として、データサイエンティストというものがあります。

データサイエンティスト とは、膨大なデータを整理し分析することで、それをビジネスに活かし価値を生み出すことができる人材のことを言います。

 

 

「Aidemy Premium」のデータサイエンティストに関する調査によると

  • 60%以上の経営者がDX(デジタルトランスフォーメーション)に課題を感じており、その原因はデータサイエンスが市場に不足していることと考えている
  • データサイエンティストについて、実力が伴っていれば未経験であっても採用したいという経営者が6割近くいる
  • さらにデータサイエンティスト職の未経験採用に関して、他の未経験職と比較して高待遇を提供したいと考えている

との意見を持っている経営者が多数存在するようです。

 

つまり、自社のDXに十分な効果を感じられないため、DXに強い人材の確保・育成が必要だと考えていて、未経験であってもデータサイエンティストとしての実力が伴っていれば高待遇で採用したいと考える経営者が多いということです。

 

Aidemy Premium ではそれに対応した「データ分析講座」というものがあります。

 

料金プランは以下のようになっています。

3か月プラン6か月プラン9か月プラン
料金480,000円
(税込528,000円)
780,000円
税込858,000円
980,000円
税込1,078,000円
最大カウンセリング数24回48回72回
初心者の方の
1週間で必要な目安時間
14~23h9~16h複数のコースを学習したり、
より内容を深めたい方向けです
エンジニアの方の
1週間で必要な目安時間
7~11.5h4.5~8h 

 

受講料に関しては、厚生労働省指定の教育訓練給付制度という制度を使って受講料の最大70%の給付を受けることができます。

 

8日間全額返金保証もあるので、金銭面での安心な部分もありますね。

 

 

 

 

キャリアアップの為、転職を本気で考える人のための「DMM WEBCAMP」(ディーエムエム ウェブキャンプ)

 

出典:DMM WEBCAMP

 

DMMと言えば、知らない人がいるのかというくらい有名な会社ですね。

DMMの大きなグループの利点を生かした豊富なエンジニア求人をほこり、限定求人、非公開求人を含む300以上の求人で、受講生のほとんどが未経験から高い転職率を実現しているようです。

その中には、元警察官、AD、医療系営業、経理、自衛官、ラーメン屋など多種多様な経歴の方がおられます。

 

そして、DMM WEBCAMP COMMIT専門技術コースが経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されていて、専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されています。

早い話が国が受講費用の一部を負担してくれるという制度です。

 

DMMグループの求人と国の給付金制度でキャリアアップを実現しちゃいましょう!

 

 

学習環境は

  • 3000回以上改善され続けてきた未経験者のためのカリキュラム
  • 企画、設計、実装まで、開発を行う上で必要になるスキルを総合的に学習
  • 短期集中なので教室に通い放題、質問し放題で受講者を迷わせない
  • 学習には通学とオンラインの形式がある

という特徴があります。

 

 

コースは

  • 3か月学習の短期集中コース
  • 4か月学習の専門技術コース(専門実践教育訓練給付金制度対象)

この2通りがあります。

 

短期集中コースは未経験からITエンジニアとしての必要な知識や技術を学びます。

専門技術コースは短期集中コースに加え、「AI教養」か「クラウド教養」かを選び学習します。

 

あとは、無料で専属のキャリアアドバイザーによるキャリアサポートをオプションとして追加することができます。

これは、自己分析、専攻準備、面接対策、面接内定という流れで転職のためのサポートを受けられます。

 

卒業後エンジニア同士の交流ができる「エンジニアサロン」への招待もあります。

 

 

コース短期集中コース専門技術コース
月々28,072円~38,706円~
一括料金 690,800円910,800円
実質35,0800円

 

返金保証制度は2種類あり、学習に満足できない場合は20日間全額返金保証、そして万が一転職ができない場合も受講料を全額返金してくれます。

返金の詳しい条件に付いては特定商取引法に基づく表記を参照の事

  

 

 

 

スポンサーリンク

おわりに

 

3か月学習という短期でスキルを身に付けようとするため、学習はなかなか大変かもしれませんが、早く成果が欲しいという方には良いのではないでしょうか。

 

エンジニアの分野は人材不足で需要が拡大しているそうですから、プログラミングに興味があるなら手に職を付けるという意味でも学習する価値はありそうですね。

 

3社いずれも無料のカウンセリングを行っているのでまずは話を聞いてみるのが良いですね!

タイトルとURLをコピーしました