DIY ラブリコとSPFで天井棚を自作 あまり使う頻度のないものは邪魔にならない上の方に置きたいですよね。SPFをラブリコで立てて天井付近の余った空間に棚を作ります。狭い部屋を活用するのにスペースは有効に使わなきゃ。部屋の自分の定位置から見えるところに必要以上に大きく作ってしまうと圧迫感が出てしまうので、その辺はほどほどに(笑) 2019.10.30 DIY
DIY DIYで作った棚をカスタム 作るときは棚だけできればいいと思っていても、どんどん進んでいくとアイディアが浮かんだりしてあれもこれもとやってしまうものですw DIYでそろえた道具も使わないともったいないのでトリマーを使って少し遊んでみました。 2019.10.16 DIY
DIY SPFと白松材で玄関に棚を作る DIYの醍醐味は自分で作り上げる達成感ですが、決まった寸法の既製品とは違い、スペースいっぱい使うことができる自由度の高さも大きなメリットです。出来上がったものを眺めるのも良い時間です(笑)材料はSPFとパイン材より軽い白松材を使いました。 2019.10.11 DIY
DIY ヒノキのすのこベッドを自作 既製品のベッドをみると結構自分で作れるかもと思ってチャレンジしてみました。作るならヒノキを使いたいということですのこベッドにしました。これがそれなりに形になったおかげでテレビ台やらなんやら作る気になったという一品です。 2019.10.03 DIY
DIY 自作テレビ台の収納力アップ そこそこ複雑なデザインのテレビ台が作れたのでそれなりの自信が付きました。当時はあれもこれもと思いつくものを自作しました。車いじりもそうですが、DIYはやっぱり楽しい☆ 2019.10.01 DIY
DIY ラバーウッドでオリジナルのテレビ台を自作 ラバーウッドはパイン材より手触りが好みで傷にも強そうです。引き出しには既製品にもよく使われる桐材を使いました。6畳の部屋をなるべく無駄なく使うため、家具もちょうどいいものを置きたい。なければ作るしかないということでテレビ台作りにチャレンジしました。 2019.09.30 DIY