アウトドア 初キャンプで揃えたテントなど キャンプと言えばテントを張って寝袋を敷いて焚火をしてご飯を作る。快適に過ごすためには用意するものはたくさんあります。しかしアウトドアとは便利な世の中にあってあえて不便を楽しむもの。でも初心者にはなにが必要で何が削れるのかはわからない。とりあえずやってみようということでそこそこにそろえました。 2020.09.30 アウトドア
未分類 ブログのある日の閲覧数だけ急激に増えた原因を探る はじめに 最後にアップした日から約2ヶ月、、定期的に更新するブロガーの方々はすごいですねww 昨晩、何となく覗いてみたアナリティクスを見て絶句しました。普段見に来てくれるユーザー数は2ケタ台で細々とやっている当ブログですが、12日だけ突然「... 2020.06.15 未分類
スマホ LINEのトーク履歴の旧インポート方法のあるグレードの提供終了 はじめに トーク履歴のバックアップは、以前と現在ではその機能に変更がされています。新旧で機能の互換性がないので、旧の方法でバックアップしたトーク履歴は今の機能では呼び出すことができません。 したがって当サイトでは、ダウングレードにより以前の... 2020.04.17 スマホ
DIY 水盛器を使って地面の水平をとり、車のキャンバー角を正確に測ろう はじめに ガレージや車庫は、建てる時に地面の水平を取りますが、人が体感できない範囲で水平が取れていないという可能性があることを今回の計測でわかりました。もしかしたら経年で水平だったのが微妙にずれている恐れも無きにしも非ずです。 トー角はまだ... 2020.02.05 DIYシビック EG6車
DIY シビックのワイパーアームにトラック用のウォッシャーノズルを流用する ボンネットにノズルがあると、ウォッシャー液を出した時にボンネットを濡らしてしまい水垢ができて汚れてしまいます。トラック用のノズルはワイパーアームについているので余計なところを濡らさずに済みます。 2020.01.17 DIYシビック EG6車
レビュー マキタのサイクロンアタッチメント はじめに 2年ほど愛用しているマキタの内蔵型ハンディクリーナーですが、この手のタイプは溜まったごみの処理が衛生的ではなく、だいぶ前からサイクロンアタッチメントが欲しいと思っていたのをこの度手に入れました。 気になりながら買わなかったのは... 2019.12.25 レビュー
未分類 水回りの大掃除 はじめに 定期的に掃除していれば大掃除は必要ないと思いながら、普段目をつむっているところをがんばって掃除するこの時期w 水回りはとくに取りにくい水垢、カビなどの菌、うわぁ((+_+))って感じですww 大掃除の時期になるとお掃除便利グッズ... 2019.12.23 未分類
DIY EG6用プロジェクターヘッドライト はじめに EG6の純正ヘッドライトは非常に暗いので、これを社外品に替えるというのはよくやるカスタムのひとつです。 ヘッドライトの社外品はほぼ海外製なので、カットラインが左ハンドル用になっています。このままだと対向車に非常に迷惑なだけでなく... 2019.12.20 DIYシビック EG6車