お金 三井住友カードを使ってSBI証券でクレカ積み立てを設定してみる 楽天証券のようにSBI証券でもクレカ積立によってポイントが入るという仕組みができました。どうせ積み立てるならポイントが手に入るクレカ決済を試してみるのも良さそうです。 2022.03.12 お金
お金 マネックス証券口座開設手順 マネックス証券は条件を付けて銘柄を探すときのスクリーニング機能や銘柄情報の見やすさに定評があるようです。他の証券口座を持っていてもその機能を使いたいために口座を開設する人もいるようなので同じく開設してみました。 2022.02.17 お金
お金 20万円以下の副業収入でも納税のための申告は必要? 副業で得た収入が20万円を超えるか超えないかで申告の有無が決まるというのは正確ではありません。20万円以下でも必要な申告はあります。 2022.01.17 お金
お金 株投資をやっているとそのうちぶち当たるであろう差金決済について 株取引をしているときにエラーが出たら何事かと思って怖くなりますよね。でも知っていれば何も思わないし対応もできるので、知らないまま放っておくのが一番怖いことかもしれません。今回のテーマである差金決済もそのうちのひとつです。日々勉強ですねぇw 2021.06.11 お金
お金 ちまたで人気の米国ETFを比べてみる 株を始めたばかりだと個別株は何を買えばいいのかなんてわかりません。3か月もすればそれなりに候補は出てきましたが、まだもうちょっと様子を見たいところではあります。投資信託の次はETFを狙っていますが、まだまだ勉強中です。 2021.01.24 お金
お金 初心者投資家が投資信託の次にETFを買ってみる 投資信託は手数料的にもETFに迫っていますが、投資をするならやはりETFも気になるところ。個別株のようにリアルタイムで価格が変わり、株をやっているって感じが出ますねwなんでも最初の1回目というのが一番パワーがいりまが、迷っていても仕方ないので、とりあえず1口だけでも買ってみることにしました。 2021.01.14 お金
お金 初心者おすすめの2大ネット証券会社と投資信託 SBI証券と楽天証券は両者甲乙つけがたい使いやすさを持っています。ほかの投資関係を発信しておられる方々もこの2つはよく紹介されているように思います。じっさいに使ってみて特に使いにくいということはありませんね。 2020.12.29 お金
お金 楽天証券口座開設の方法 ネット証券と言えばSBI証券とこの楽天証券の名前が上がるほど人気の証券会社です。その人気の理由は何と言っても手数料の低さと言われています。 資産運用するうえで、これからお金を増やそうというときに手数料でお金を減らしてしまってはしょっぱなか... 2020.12.15 お金